アーカイブ

2019年08月

カテゴリ:
たまには真面目な記事を

今までタイミング悪くて何故か参加出来なかったHNOワークショップに参加して感じたことを

Ipadでブログを書くと色々制約があるのですが、とにかくセクター代表としてワークショップに参加しました。

一応参加型なのですが、OCHAの仕切りの悪さが目立ちました。

セクター内で、とにかく取れる情報は取ると言った態度や、ソースの曖昧さなど、最初にOCHAにデータの指標の件で揉めました苦笑

細かいことは割愛します。

あと、township毎にデータ分析をするのも、難しいです。
どうしてかというと、同じタウンシップ、市や町レベルの中に、GCAとNGCAが混在するので、条件が違いすぎること。

これは、致命的です。

次にプランをするのですが、前年のデータを使うので、来年の予測値が入ってないこと?

今は帰還や再定住が大事な時期に前年の数値を使っても、来年は数値が大幅に変わる恐れがあること。IDP分析は問題なし。帰還に関しては、その仕方によって、環境がまるで違うこと。ホストコミュニティの分析も30%の数値を使うという、なんかあまり根拠がないところなどが指摘できます。

クラスターの指標も超絶微妙。

参加者も少し微妙で、その割にはまーまーな人材でやりきりました。他のセクターよりも少ないのですが、それはそれで良かったです。でも人道支援専門家は開発専門家よりもとにかく喋る奴が多く、まとめるのが大変w

今までこの数値ってどうやって出してたの?ってところが参加してわかったのは良かったです。

これから数値が上がり、勝手に分析され、レポートが出る事になるでしょう。一般公開されるので、そのうちのんびり読みたいと思います。

ニーズ調査の次は、レスポンス計画の策定で、ここで、しっかりとニーズに沿ったプランが計画されるようにデザインされてますが、ニーズよりもこっちの方が大切かも。

IDPに関しては現金で対応します。
帰還も現金出対応。
ホストコミュニティはどうなるだろうなぁ。微妙。

なんか全然わからない文章になりましたが、備忘録ということでw

人道支援のプロジェクト計画のリアルな部分を見れて、楽しかったです。

でも紛争も長期化してるので、しっかりとこういうワークショップをやるのは必要ですね。

他のセクターリード達がヘロヘロになって、事務所に戻らずに、家に帰ると言っていたのには正直笑いましたがw

もうちょい頑張ろうよ!



カテゴリ:
国連職員の面白いところに日本人以外と毎日仕事をするところがある。

しかも私の任地は日本人が一人もいない。で、一見すると、寂しいような気がするが、付き合いが3年以上続いたこの地では、気の合わない日本人よりも、よっぽど今の方が気楽。

現在、一緒に仕事をしててやりやすいのは、

1位 ぶっちぎりでアジア圏の人達。まじで仕事しやすい。
2位 仲の良いアフリカ人 優秀な彼はまじで仕事しやすいし、学ぶことが多い。


で、やっぱりヨーロッパ系ダメだわ。オーストリア人、だめ。イギリス人もダメ。

なんだろう。みんな正直、調子乗りまくり。アメリカ人もダメだなぁ。

ヨーロッパ系で仕事しやすい人、一人もいないな苦笑

私はセクターリードといって、20ぐらいの組織を束ねる調整をするのだが、なんだかんだ言って、ヨーロッパ系は本当にダメだわと思う。アメリカ系もダメだわ苦笑

みんな人の話を聞かねー。

今日はヨーロッパ系の人対アジア・アフリカ連合で対決に勝ったwめっちゃ面白かった。

あのゴリ押し感、やばかったので、チームプレーで押し切ったw

私の組織のトップの方々はアメリカやヨーロッパ系ばかりなので、native感丸出しで勝負しまくる。まじ、うざい。でも、それに互角で戦うには、色々と戦略や戦術、テクニックが必要だ。せっかくなので、あともうちょいやりたかったなぁと思う今日この頃。


任地での生活もあと数日。

正直寂しい限りである。


次は日本人ばかりの環境で、それもまた、超絶めんどくさそう。

またいつか、アジアで仕事がしたいなと思う。


こっちで起業でもしたいなぁ。夢がまたできた。しないけど。苦笑。


カテゴリ:
昨日と今日とイキってる部活との話し合いは完全勝利に終わりました苦笑

Warning letterという警告書を出し、反省レポートを書かせました。次回やっったら、クビにするための布石です。そこまで酷いことではなく、グレーな感じを出してきたので、早めに手を打ちました。直属の部下からはナイスプレーと言われ、これでグレーなイキってる彼も改善してくれると嬉しいですが、無理でしょうw

20人の部下のマネジメント経験で気づいたことは、ダメなやつはダメということです。それでも、少しづつ成長を示すものも中には居ますが、だいたいダメなやつは辞める、しかも辞め方が汚いです苦笑

そう思うと、マネジャーの仕事は結構面白いですね。もう少しづつけたかったなと思います。

今度はjicaに出戻りするので3年後に国連に戻れるかは、年齢的にかなり厳しいです。

日本人 x フランス語 x 農業と2.5年の国連機関地域事務所長の経験をうまく活かして、悪あがきはしたいと思います。

国連の最大の魅力は、やはり年金含む福利厚生で、正規職員は抜群に恵まれてます。仕事も面白いですしね。あと世界中の優秀な仲間と仕事をするのも刺激的でした。

もちろんjicaに戻るので、そのまま専門家と専門員という道がキャリアアップの既定路線ですが、国連の方がやはり面白かったら、出戻り就活はしたいと思います!

今度はじっくりfit poolと空席公募で挑戦したいです!

40代、ここでマネジメント経験を積まないと、先はもう厳しいですね。
ガーナでのんびり仕事をしてる場合じゃないとは思いますが、ここは少し腰を据えて、成果を出したいと思います。

うん。ここの3年間は勝負所になる予感がします。






このページのトップヘ

見出し画像
×